中秋の名月も過ぎると秋の七草を飾ります。寒露(かんろ)も近づくと秋らしく日々過ごしやすく、夜も長く感じられます。霜降(そうこう)の頃には一段と深まっていきます。
十月・神無月
-
銀 根付 兎
大きな目と福々しい姿が可愛い兎
13,640円(税1,240円)
-
錫 石目丸ぐいのみ
丸みを帯びて愛らしく
13,750円(税1,250円)
-
錫 四方掛花入(中)
壁に掛けられるタイプの花器
14,850円(税1,350円)
-
錫 すくううつわ ぐい呑み(中)
包み込むようなやさしいかたち
15,180円(税1,380円)
-
錫 澪(中)
繊細でシンプルな花器
15,400円(税1,400円)
-
銀 香立 竹に雀
高潔さや生命力と、富や繁栄
17,710円(税1,610円)
-
錫 綴目耳付花入(大)
気取りのない自然な佇まい
23,100円(税2,100円)
-
錫 満月皿 8寸
石目の肌合いがシンプルな丸皿
25,300円(税2,300円)
-
銅 香立 南瓜
南瓜に雀が遊ぶ香立
32,780円(税2,980円)
-
錫 三角ちろり
シンプルでシャープなちろり
37,950円(税3,450円)
-
錫 鎚目たんぽ 杉蓋付
鎚目模様を活かした銚釐
44,000円(税4,000円)
-
錫 茶入「吾唯知足」
四代源兵衛の茶入
44,000円(税4,000円)
28製品中 13-24製品