上巳の節供や啓蟄には春の訪れを祝い、春分を挟んだ彼岸には先祖供養を行います。下旬には桜も咲きはじめ、お花見に心も踊ります。
三月・弥生
-
錫 八方折敷 3.5寸
末広がりで縁起の良い八方のお皿
11,000円(税1,000円)
-
錫 鞠形急須 緋色玻璃摘み
毎日の食卓で使いやすい急須
121,000円(税11,000円)
-
錫 四方掛花入(長)
壁に掛けられるタイプの花器
14,850円(税1,350円)
-
錫 四方掛花入(中)
壁に掛けられるタイプの花器
14,850円(税1,350円)
-
錫 四方掛花入(短)
壁に掛けられるタイプの花器
14,850円(税1,350円)
-
錫 風字式茶入
風字の茶入
68,200円(税6,200円)
-
錫 四方角入茶入
四方角入の茶入
68,200円(税6,200円)
-
錫 桔梗形茶入
桔梗の茶入
60,500円(税5,500円)
-
銅 香炉 三足の蛙
中国の幻獣、蟾蜍の写し
66,000円(税6,000円)
-
錫 澪(中)
繊細でシンプルな花器
15,400円(税1,400円)
-
錫 すくううつわ ぐい呑み(中)
包み込むようなやさしいかたち
15,180円(税1,380円)
-
錫 望月掛花入(大)
壁に掛けられるタイプの花器
17,600円(税1,600円)
30製品中 1-12製品