食器で用いられる金属素材は限られています。弊堂では主に、耐食性に優れた銀、錫を用います。鉄製の包丁や銅製の鍋などは「利器」といって金属工芸の世界とは分けて考えており製作しておりません。
食の器
-
錫 水紋皿
鴨川をイメージした水紋
9,240円(税840円)
-
錫 石目丸皿(小 90mm)
普段使いのお皿
3,630円(税330円)
-
錫 石目丸皿(中 105mm)
普段使いのお皿
4,180円(税380円)
-
錫 石目丸皿(大 120mm)
普段使いのお皿
4,950円(税450円)
只今欠品中 / SOLD OUT
-
錫 瑞雪丸皿
豊年の前兆を示すお皿
3,960円(税360円)
-
錫 磐肌丸皿
荒々しい自然の様
3,960円(税360円)
-
錫 石目豆皿
そら豆の形を模した豆皿
4,950円(税450円)
-
錫 菊割小皿
菊花を開いた小皿
4,950円(税450円)
-
錫 石目満月皿 7寸
満月を思わせる、やさしい光をたたえて
16,500円(税1,500円)
-
錫 菊割皿 8寸
菊花を開いた大皿
88,000円(税8,000円)
-
錫 薄氷皿 5寸
薄い氷が音をたてて氷片となる様
16,500円(税1,500円)
-
錫 薄氷皿 7寸
薄い氷が音をたてて氷片となる様
26,400円(税2,400円)
37製品中 1-12製品